「いざ」というとき、大事な命を守れますか?
地震・台風・大雨による洪水・火災。
近年では首都直下地震や南海トラフ巨大地震、気候変動による台風の巨大化、数日も続く異常な大雨など、大規模な災害が懸念されています。
災害のニュースを耳にしたとき、ほとんどの人は「何かしなければ...」とは思うものの、やはりどこかで他人事(ひとごと)と捉えていたり、「まだしばらくは大丈夫だろう」と、実際に準備ができる人は少数です。
また、災害が起これば「行政がなんとかしてくれる」と思い違いをしている人も残念ながら多いです。
自分の命は自分で守る
私にはこどもがおりますが、いつでも一緒にいられるわけではありません。
様々な状況の中で「いざ」というとき、子どもたち自身が
「自分の命は自分で守る」
そんな意志を持ち行動をしてもらうしかない、と思っています。
それは災害時に限りません。日常の中で「したたかに生きる力」をこどもたちには身に付けてほしいものです。
防災リテラシーに特化した「ありそうでない」資格講座
私自身、恥ずかしながら元々防災に対してはとても意識が低く、全くと言っていいほど何の準備もしていませんでした。
しかし縁あって「防災共育管理士®3級」を受講する機会に恵まれ、ガラリと意識が変わりました。自分の命は自分で守る、そんな当たり前の事実に気づかせてくれた、私にとって貴重な講座です。
日本防災共育協会の認定講師となり、防災士の方にもご受講いただくこともありますが、
防災を「自分事として捉えることができた」「防災を日常に取り入れることができた」など、好評をいただいております。
自分自身と大切な人の命を守るために、ご受講ください。
防災共育管理士の全体像
防災共育管理士®は防災の基本を身につける3級から1級、さらに認定講師までの道があります。
ご興味をお持ちの方は、まずは3級の受講からをお勧めしています。
※1級または認定講師へのセット受講、2級の専科とのセット受講もあります。割引が適用されますので、ご希望の場合は問い合わせフォームからご相談ください。
防災共育管理士®について詳しくは、一般社団法人日本防災共育協会のウェブサイトをごらんください。
選べる2つの受講方法
通信講座方式による、非対面での受講方法と、ZOOMによるオンライン受講があります。
防災共育管理士3級・オンライン講座
- 受講料:16,000円
- テキスト代:1,200円
- 認定料(資格証明書と資格カード)事務手数料:2,800円
3級受講料合計 20,000円(22,000円税込)